次の文中の( )内に入れるAからCまでの語句又は数値の組合せとして、適切なものは(1)~(5)のうちどれか。
「ボイラーの燃焼室熱負荷とは、単位時間における燃焼室の(A)当たりの(B)をいう。通常の水管ボイラーで油・ガスバーナのときの燃焼室熱負荷は、(C)kW/m3である。」
A | B | C | |
1 | 単位容積 | 発生熱量 | 200~1200 |
2 | 単位容積 | 放射伝熱量 | 150~200 |
3 | 単位容積 | 吸収熱量 | 200~1200 |
4 | 単位面積 | 発生熱量 | 200~1200 |
5 | 単位面積 | 放射伝熱量 | 150~200 |
正解 1
正解
「ボイラーの燃焼室熱負荷とは、単位時間における燃焼室の単位容積当たりの発生熱量をいう。通常の水管ボイラーで油・ガスバーナのときの燃焼室熱負荷は、200~1200kW/m3である。」
正解:1