ボイラー技士が取り扱うボイラー

二級ボイラー技士試験「関係法令」について解説しています。

本ページでは、ボイラー技士が取り扱うボイラーについて問う問題を取り扱います。

これは覚えよう!

伝熱面積や容積が一定以上のボイラーはボイラー技士でなければ取り扱うことができません。

このボイラーは私でも取扱いできるのかな?

試験では、基本伝熱面積が3m2を超えるボイラーを選択すれば良いですが、「蒸気ボイラー」、「温水ボイラー」、「貫流ボイラー」については例外があります。

ボイラー技士でなければ取り扱うことができないボイラーについて

次のボイラーはボイラー技士でなければ取り扱うことができません。

蒸気ボイラー(伝熱面積で分類)

伝熱面積が3m2を超える蒸気ボイラー

(伝熱面積が3m2以下の蒸気ボイラーは、ボイラー技士でなくても取り扱うことができる。)

蒸気ボイラー(大きさで分類)

胴の内径が750mmを超え、その長さが1,300mm超える蒸気ボイラー

逆に、胴の内径が750mmが以下で、その長さが1,300mm以下の蒸気ボイラーは、伝熱面積に関わらず、ボイラー技士でも取り扱うことができるってことだね。

温水ボイラー

伝熱面積が14m2を超える温水ボイラー

(伝熱面積が14m2以下の温水ボイラーは、ボイラー技士でなくても取り扱うことができる。)

気水分離器を有しない貫流ボイラー

伝熱面積が30m2を超える気水分離器を有しない貫流ボイラー

(伝熱面積が30m2以下の気水分離器を有しない貫流ボイラーは、ボイラー技士でなくても取り扱うことができる。)

ボイラー取扱作業主任者の選任の問題と同じく、伝熱面積を算定(伝熱面積 ÷ 10)して、「算定した伝熱面積が3m2を超える気水分離器を有しない貫流ボイラーは、ボイラー技士でなければ取り扱うことができない」と覚えてもいいと思います。

詳細» ボイラー取扱作業主任者の選任

気水分離器を有する貫流ボイラー

内径が400mmを超え、かつ、その内容積が0.4m3を超える気水分離器を有する貫流ボイラー

たとえ伝熱面積が30m2以下でも、内径が400mmを超え、かつ、その内容積が0.4m3を超える気水分離器を有する貫流ボイラーは、ボイラー技士でなければ取り扱うことができない。

伝熱面積に関わらず、内径が400mmを超え、かつ、その内容積が0.4m3を超える気水分離器を有する貫流ボイラーは、ボイラー技士でなければ取り扱うことができないということか。

電気ボイラー

伝熱面積が3m2を超える電気ボイラー

(伝熱面積が3m2以下の蒸気ボイラーは、ボイラー技士でなくても取り扱うことができる。)

電気ボイラーはボイラー取扱作業主任者の選任の問題と同じく、伝熱面積を算定します。

詳細» ボイラー取扱作業主任者の選任

練習問題

問題:次のボイラーについてボイラー技士でなければ取り扱うことができないボイラーなら⭕、ボイラー技士でなくても取り扱うことができるボイラーなら❌で答えてください。答えは▶を押してください。

Q:伝熱面積が2.5m2の蒸気ボイラー

ボイラー技士でなくても取り扱うことができるボイラーです。

💡解説:伝熱面積が3m2を超える蒸気ボイラーは、ボイラー技士でなければ取り扱うことができません。したがって、問題の伝熱面積が2.5m2の蒸気ボイラーは、ボイラー技士でなくても取り扱うことができます。

Q:伝熱面積が3m2の蒸気ボイラー

ボイラー技士でなくても取り扱うことができるボイラーです。

💡解説:伝熱面積が3m2を超える蒸気ボイラーは、ボイラー技士でなければ取り扱うことができません。「超える」という表現は、「3m2を含む」という意味ではなく、「3m2を超えている」という意味です。つまり、3m2よりも大きい場合に該当します。したがって、問題の伝熱面積がちょうど3m2の蒸気ボイラーは、ボイラー技士でなくても取り扱うことができます。

Q:伝熱面積が4m2の蒸気ボイラーで、胴の内径が800mm、かつ、その長さが1500mmのもの

ボイラー技士でなければ取り扱うことができないボイラーです。

💡解説:伝熱面積が3m2を超える蒸気ボイラーは、ボイラー技士でなければ取り扱うことができません。したがって、問題の伝熱面積が4m2の蒸気ボイラーは伝熱面積が3m2を超えるので、ボイラー技士でなければ取り扱うことができないボイラーです。

胴の内径が750mmを超え、その長さが1,300mm超える蒸気ボイラーだから、大きさからもボイラー技士でなければ取り扱うことができないボイラーになるね!

Q:胴の内径が720mmで、その長さが1,200mmの蒸気ボイラー

ボイラー技士でなくても取り扱うことができるボイラーです。

💡解説:胴の内径が750mmを超え、その長さが1,300mm超える蒸気ボイラーは、ボイラー技士でなければ取り扱うことができません。したがって、問題の胴の内径が720mmで、その長さが1,200mmの蒸気ボイラーは、ボイラー技士でなくても取り扱うことができます。

Q:胴の内径が750mmで、その長さが1,300mmの蒸気ボイラー

ボイラー技士でなくても取り扱うことができるボイラーです。

💡解説:胴の内径が750mmを超え、その長さが1,300mm超える蒸気ボイラーは、ボイラー技士でなければ取り扱うことができません。「超える」なのでそれぞれの数値よりも大きい場合に該当します。したがって、問題の胴の内径がぴったり750mmで、その長さもぴったり1,300mmの蒸気ボイラーは、ボイラー技士でなくても取り扱うことができます。

Q:伝熱面積が10m2の温水ボイラー

ボイラー技士でなくても取り扱うことができるボイラーです。

💡解説:伝熱面積が14m2を超える温水ボイラーは、ボイラー技士でなければ取り扱うことができません。したがって、問題の伝熱面積が10m2の温水ボイラーは、ボイラー技士でなくても取り扱うことができます。

Q:伝熱面積が30m2の気水分離器を有しない貫流ボイラー

ボイラー技士でなくても取り扱うことができるボイラーです。

💡解説:伝熱面積が30m2を超える気水分離器を有しない貫流ボイラーは、ボイラー技士でなければ取り扱うことができません。したがって、問題の伝熱面積がちょうど30m2の気水分離器を有しない貫流ボイラーは、ボイラー技士でなくても取り扱うことができます。

Q:内径が500mmで、かつ、その内容積が0.5m3の気水分離器を有する伝熱面積が30m2の貫流ボイラー

ボイラー技士でなければ取り扱うことができないボイラーです。

💡解説:内径が400mmを超え、かつ、その内容積が0.4m3を超える気水分離器を有する貫流ボイラーは、ボイラー技士でなければ取り扱うことができないボイラーです。問題のボイラーは、内径、内容積ともに指定の数値を超えるので、ボイラー技士でなければ取り扱うことができないボイラーです。

伝熱面積が30m2の貫流ボイラーでも気水分離器を有すると意味合いが変わってくるんだね。

Q:内径が400mmで、かつ、その内容積が0.2m3の気水分離器を有する伝熱面積が25m2の貫流ボイラー

ボイラー技士でなくても取り扱うことができるボイラーです。

💡解説:内径が400mmを超え、かつ、その内容積が0.4m3を超える気水分離器を有する貫流ボイラーは、ボイラー技士でなければ取り扱うことができないボイラーです。問題のボイラーは、内径、内容量共に指定の数値を超えていないので、ボイラー技士でなくても取り扱うことができるボイラーです。

Q:最大電力設備容量が60kWの電気ボイラー(令和5年12月18日以前の時点で)

ボイラー技士でなくても取り扱うことができるボイラーです。

💡解説:伝熱面積[m2]=設備容量60[kW] ÷ 20 = 3 m2
したがって、伝熱面積が3m2以下の電気ボイラーであることから、ボイラー技士でなくても取り扱うことができます。

令和5年12月18日に電気ボイラーの伝熱面積算定方法の見直しがされ算定方法が変わっています。注意しましょう。» ボイラー取扱作業主任者の選任

過去問で修得

令和4年10月 問35

法令上、原則としてボイラー技士でなければ取り扱うことができないボイラーは、次のうちどれか。

  1. 伝熱面積が10m2の温水ボイラー
  2. 伝熱面積が4m2の蒸気ボイラーで、胴の内径が850mm、かつ、その長さが1500mmのもの
  3. 伝熱面積が30m2の気水分離器を有しない貫流ボイラー
  4. 内径が400mmで、かつ、その内容積が0.2m3の気水分離器を有する伝熱面積が25m2の貫流ボイラー
  5. 最大電力設備容量が60kWの電気ボイラー

正解 2

令和3年10月 問38

法令上、原則としてボイラー技士でなければ取り扱うことができないボイラーは、次のうちどれか。

  1. 伝熱面積が14m2の温水ボイラー
  2. 伝熱面積が4m2の蒸気ボイラーで、胴の内径が800mm、かつ、その長さが1500mmのもの
  3. 伝熱面積が30m2の気水分離器を有しない貫流ボイラー
  4. 伝熱面積が3m2の蒸気ボイラー
  5. 最大電力設備容量が60kWの電気ボイラー

正解 2

令和2年4月 問39

法令上、原則としてボイラー技士でなければ取り扱うことができないボイラーは、次のうちどれか。

  1. 伝熱面積が 10 m2 の温水ボイラー
  2. 胴の内径が 720 mm で、その長さが 1200 mm の蒸気ボイラー
  3. 内径が 500 mm で、かつ、その内容積が 0.5 m3 の気水分離器を有する伝熱面積が 30 m2 の貫流ボイラー
  4. 伝熱面積が 2.5 m2 の蒸気ボイラー
  5. 最大電力設備容量が 60 kW の電気ボイラー

正解 3

関連問題

ボイラー取扱作業主任者の選任