溶存気体の除去

二級ボイラー技士試験「ボイラーの取扱いに関する知識」について解説しています。

本ページでは、溶存気体の除去について問う問題を取り扱います。

溶存気体の除去について

水の脱気法にはいくつかの方法があり、主に水中の溶存ガス(特に酸素や二酸化炭素)を除去するために使用されます。

加熱脱気法

水を加熱することで、溶存ガスの溶解度が低下し、気体が水から分離しやすくなる方法です。

真空脱気法

真空状態を作り出し、液体中の気体を低圧下で除去する方法です。

https://www.an.shimadzu.co.jp/

膜脱気法

高分子気体透過膜を使用して、液体中の気体を分離する方法です。

具体的には、液体を高分子気体透過膜の片側に供給し、反対側に真空を適用します。これにより、溶存気体が膜を通じて真空側に移動し、気体が除去されます。結果として、脱気された液体が回収されます。

過去問で修得

令和4年10月 問15

ボイラーの給水中の溶存気体の除去について、誤っているものは次のうちどれか。

  1. 脱気は、給水中に溶存しているO2などを除去するものである。
  2. 脱気法には、化学的脱気法と物理的脱気法がある。
  3. 加熱脱気法は、水を加熱し、溶存気体の溶解度を下げることにより、溶存気体を除去する方法である。
  4. 真空脱気法は、水を真空雰囲気にさらすことによって、溶存気体を除去する方法である。
  5. 膜脱気法は、高分子気体透過膜の片側に水を供給し、反対側を加圧して溶存気体を除去する方法である。

正解 5